RECRUIT採用情報

かっこいいトラックに
乗りたい人が集まる会社。

「自分好みにカスタムしたトラックに乗りたい」「自分の家よりトラックの運転席で過ごす方が落ち着く」「細い道こそ、燃える」そんなトラックと運転の大好きなドライバーが多数活躍している、それが丸翔運輸という会社です。当社では、トラックは乗り回しではなく、各ドライバーに専用車を支給。整備士はいますが、基本的な車両管理、日常の点検、洗車や消耗品の交換などは個々のドライバーにお任せしています。トラックの運転席は、納車のときだけ社長が運転しますが、それ以外は基本ドライバー以外入らない「聖域」。それぞれ自分好みにアレンジして快適な空間を作り上げています。

頑張りに応じて
好みのカスタムパーツを支給。

そんなトラック大好きな社員の楽しみは、トラックのカスタム。当社ではドライバーの頑張りに応じて、ラメの入ったパーツやマーカーランプなど、好きなデコレーションパーツの支給も行っています。そのため、いわゆる「デコトラ」仕様にすることが可能。装飾してより自分好みにすることでみんな大切に洗車して乗るようになるため、車両の不具合などにも気づきやすく、安全管理にも一役買っているのです。また、社員には「このトラックで○○くんにこの場所へ行ってほしい」という依頼をしているため、社員は「代わりがきかない」というプライドを持って働いています。

手積み手降ろしのコツは
しっかり教えます。

当社は、対応する運送会社が少なくなっている手積み手降ろしを現在も行っています。60kgのコーヒー豆袋をパレットから載せ換えるなど、慣れないうちは体力が続かないかもしれません。ただ、米袋などは段ボールなどと違って積荷に傷がつきにくいですし、積み込み作業は基本1箇所だけ。配送センターを何箇所も回ってピックアップしたり、降ろしたりする手間がないため、「こっちの方がシンプルでいい」という社員も多いんです。手積み手降ろしのコツはベテランの先輩たちがしっかり教えますので、未経験の方も安心して飛び込んできてください。

pagetop